Art communication = education × mucchu × artlife’s @design blog.

[小学校 図工科の授業] 対話・共創・繋がりを通して、社会変革(SDGs・IoT等)をみんなで考えるblog @話題提供

図工

「選択制のある授業」から生まれるクリエイティビティー

教える、育てるのは先生だけではない 「教えるのは、先生だけではない。」そんなタイトルを掲げると、仕事放棄ですか?と思われてしまうかも。笑 伝えたいことは、「先生という仕事の立ち位置を少しずらしてみる。」という話。 以前にも記載した「先生は、te…

何のために"考えられる人"になるのか。

生み出すことと楽しむこと 「はい、撮りますよ〜。パシャ」 最近、娘がcameraに興味をもっていて、よく撮ってくれる。 チェキ持って散歩に行ったのがよかったのかな? 3歳が撮る写真は本当に魅力的で、視点や構図が大人には撮れないことをしてくれる。 きっ…

子どもが授業を受けるのは、当たり前のことではない。

平和をcreativeする授業を創りたい。 なぜ授業するのか。 先生だからではない。指導要領に書かれているからじゃない。 「世の中が平和になってほしいから授業を通して話しているし、行動しているんだ。」 平和をのんびりでも、じっくりでもいい。 平和を他人…

当たり前という視点をやめる。

お説教より前に"環境設定"を 学校ってそもそも誰のためにありますか? 「子どものため」という回答が多数を占めると思う。 しかし、その当たり前から見直したい。 子どものためというワードはもちろん正解だと思う。 しかし、子どものため"だけ"ではないはず…